


湯河原は想い出の場所
駅前から海岸に抜ける県道から住宅街に入った処に本店があります。
テーブル席2つの小さな店舗から始まった『飯田商店』。
なぜここでラーメン店?そして、ここが拠点でお店を続ける理由は?
店主、飯田さんのご尊父が営んでいた会社跡が現在のお店です。
「父が遺したこの場所で商売をすることが恩返しになる気がする」。
湯河原は飯田店主にとって商売を始めた地であり、お父さんと繋がる想い出の地でもあります。
湯河原から全国へ、そして世界中の人に『美味しいらぁ麺』を届けて欲しい!
湯河原温泉はラーメン店がたくさんある町です。
「ラーメンの町ゆがわら」に美味しいラーメンを食べに、ぜひいらしてください。

飯田商店の取り組みお店の味をご家庭にお届けする!
湯河原町ふるさと納税の返礼品「鶏出汁醤油らぁ麺」
お店で食べる味をそのままをご家庭で味わって欲しい!
そんな思いが随所に施されています。
・麺は製麺してすぐに急速冷凍、美味しさを保って一瞬で凍らせる技術です。
・スープのパックには特殊な梱包材が使用され、天然醸造の醤油や黒さつま鶏黒王、
比内地鶏のガラと丸鶏、鶏肉の出汁の美味しさを感じて頂く努力をしています。
・具材は、藁(わら)燻製の焼豚、和風出汁で味付けした特製メンマです。
お手元に届いたその日に『飯田商店』の味を堪能して頂けます。

鶏出汁醤油らぁ麺の美味しい食べ方!
店主直伝!
受け取ったらこうやって美味しく食べてね
必ず同梱の「作り方」通りに作って欲しい!店主の願いです。
・麺はたっぷりの沸騰した湯でしっかり茹でる。これは必須。
※火傷には十分注意してください。
飯田店主直伝!美味しくひと手間掛けたい方は…。
切りたての九条ネギや、切りたての三つ葉を添えると
鶏出汁スープの味がさらに引き立つそうです。
ぜひ、試してみてください

